Product

製品一覧


製品案内

製品案内

当社では、遠心力を利用した各種既製コンクリートパイルの製造を行っております。
各種製品は厳しい品質管理の下で製造され、皆様の信頼を得ております。
当社の主力製品である既製杭のコンクリート設計基準強度はSCパイルで80N/mm²、プレストレストコンクリートパイルで85N/mm²となっておりますが、近年の技術進歩及び高支持力工法の開発により、現在弊社ではくい製品における最高水準である、コンクリート設計基準強度が105N/mm²、123N/mm²の超高強度既製杭の開発も完了し商品化しております。

PHC杭系ストレート杭

PHCくい(遠心力高強度プレストレストコンクリートくい)とは、遠心力による締め固めとPC鋼棒のプレストレスによって高い強度を有するくいのことを指します。

PHC & NAC パイルカード
PHCパイル
PHCパイル
ストレートタイプのPHCくいです。
・種類:A種,B種,C種
・コンクリート設計基準強度:85N/㎟
・コンクリート厚さ:標準タイプ,特厚タイプ
NACパイル
NACパイル
ストレートタイプのPHCくいです。
・種類:A種,B種,C種
・コンクリート設計基準強度:85N/㎟,105N/㎟,123N/㎟
・コンクリート厚さ:標準タイプ,特厚タイプ

PRC杭系ストレート杭

PRCくいとは、PHCくいの軸方向に異形棒鋼(プレストレスをかけない鉄筋)を追加配置し、らせん状鉄筋に高強度せん断補強筋を使用することにより耐震性能を向上させたくいです。

PHCパイル
CPRCパイル
COPITA(一般社団法人 コンクリートパイル・ポール協会)が仕様を統一したPRCくいです。
・種類:Ⅰ~Ⅵ
・コンクリート設計基準強度:85N/㎟,105N/㎟
・コンクリート厚さ:標準タイプ

拡径杭

拡径杭とは、PHCくいの先端部を本体部より太くすることにより高い支持力を有するくいです。

STパイル
STパイル
くいの先端部に拡径部を設けたPHCくいです。
・種類:A種,B種,C種
・コンクリート設計基準強度:85N/㎟,105N/㎟,123N/㎟
・コンクリート厚さ:標準タイプ,特厚タイプ
HBパイル
HBパイル
拡径部に溝を有するH・B・M(ハイビーエム)工法専用のくいです。
・種類:A種,B種,C種
・コンクリート設計基準強度:85N/㎟,105N/㎟,123N/㎟
・コンクリート厚さ:標準タイプ,特厚タイプ

節杭

節杭とは、地盤との摩擦力を大きく取るために、PHC杭に1メートル間隔で節部を設けた杭のことを指します。

RBパイル
RBパイル
くいの本体部に節部を設けたPHCくいです。
・種類:A種,B種,C種
・コンクリート設計基準強度:85N/㎟,105N/㎟,123N/㎟
・コンクリート厚さ:標準タイプ,特厚タイプ
Hi-RBパイル
Hi-RBパイル
異形棒鋼と高設計基準強度せん断補強筋を使用したPRCタイプの節くいです。RBパイルと比較し高い耐震性能を有しています。
・種類:Ⅰ~Ⅳ
・コンクリート設計基準強度:85N/㎟,105N/㎟
・コンクリート厚さ:標準タイプ

鋼管複合杭(SC杭)

SC杭(Steel Composite Concrete Pile)とは、鋼管と高強度コンクリートを組み合わせた複合杭のことを指します。
圧縮に強い高強度コンクリート(コンクリートの設計基準強度は80N/㎟)と引張に強い鋼材の長所を組み合わせ、既製杭で最も本体性能が高い製品となっております。

SCパイル
SCパイル
SKK400材の外郭鋼管を使用した鋼管複合くいです。
・鋼管厚さ:4.5㎜~25.0㎜
・コンクリート設計基準強度:80N/㎟,105N/㎟
・コンクリート厚さ:標準タイプ
Hi-SCパイル
Hi-SCパイル
SKK490材の外郭鋼管を使用した鋼管複合くいです。
・鋼管厚さ:4.5㎜~25.0㎜
・コンクリート設計基準強度:80N/㎟,105N/㎟
・コンクリート厚さ:標準タイプ
SPHCパイル
SPHCパイル
SKK400,SKK490材の外郭鋼管を使用した鋼管複合くいです。
・種類:A種,B種,C種
・コンクリート設計基準強度:85N/㎟,105N/㎟, 123N/㎟
・コンクリート厚さ:標準タイプ

Footer Section